毎日楽園化計画

時々湧き上がる思考の整理

橋本聖子さんの騒動で、男女同権は新しい段階に進んでるんだなと思った話

今回の橋本聖子さんの件、セクハラ・パワハラじゃないかとのことで話題になってますね。

橋本聖子会長、高橋大輔に「キス強制してない」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

私個人は当初そんなにこの話題に興味なかったんですが、

「これが男女逆だったらこの程度のバッシングじゃ済まない」

「男女同権を謳うなら男女逆の場合と同等の処分が必要」

という意見を目にして、ああこれってそういう要素を含んだ話だったか、確かにその通りだと思いながら見ています。

(入閣を巡る足の引っ張り合いだという読みもありますが、たとえそうだったとしても大臣になってから発覚するよりはマシのような気もしますし・・・。)

 

ネットではもう何年も前から男性への逆差別については言われていましたが、今回の件はそういったことへの認知が浸透してることを現しているような、ひとつの象徴的な事件のような気もします。

 

女性解放運動のおかげで女性が声を上げることができるようになり、現代にいる自分が自由に選択して生きられるのもそのおかげなんだなぁと時々朝ドラを見ては思いますが、男性の場合、男性解放運動は一応あるらしいものの日本では浸透していないようで、その代わりネットがその「声を上げる後押し」という役割りを果たしているのかなぁなどと思ったりします(まあネット関係なく、今の若い世代がデジタルネイティブならぬジェンダーフリーネイティブなせいもあると思いますが)。

 

男性は男らしさに縛られ、「男が細かいことごちゃごちゃ言うのはみっともない」という強迫観念ゆえに現実社会で小さな不満を口にすることを憚られたけど、ネット上ではそれから自分を開放することができるのかなぁと(まあそれは女性にとってもそうですが)そんなふうに思いました。ネットの匿名性には良い面悪い面両方あるけど、必要以上の女性批判等々を除いてはとても良い流れなんじゃないかなぁと思います。

 

今後は「男がそんな細かいこと言うのみっともない」とか、経営者が男性社員に対して「男なんだからもっと働け」みたいな言い方もセクハラと認定され、できなくなっていくのかなと思います。

 

個人的には、何でもかんでも男女同じである必要はないと思ってますが、社会がそういった方向を目指すなら、男女忌憚なく声を上げ合って両者の不満がなるべくない状態が維持できるといいなと思います。

まあ今はこんなこと言ってる自分も、独身時代は「女のほうがやることが多くて複雑で大変だ」という点にしか気付かず、男性側の大変さや男女同権における矛盾に気付いてませんでしたが・・・。

 

他のエントリーでも言及しましたが、NHKクロ現でもこんな特集が組まれるくらいですから、やはり今は男女問題の過渡期なのかも知れませんね。この記事に出てくる「男のダブルスタンダード」という言葉はとても示唆的です(個人的には「社会が男性に求めるダブルスタンダード」と思っていますが)。

男はつらいよ 2014 - NHK クローズアップ現代

 

 

もちろん出産にまつわることや身体能力的なことなど、男女逆にして考えても全く意味のないことも多いですが、今後女性の管理職も増えていくでしょうし、こういったことは遅かれ早かれ突きつけられることになるだろうなぁと思います。

 

大体ネットで言われていることは数年のタイムラグを経て一般に浸透することが多く、今の日本の保守寄りのムード(是非は別として)も3年前には予想もしませんでしたが、今回の橋本聖子さんの処分がどうなるか、またこの事件をきっかけに男女同権の考え方がどう進んでいくか、しばらく眺めていようと思います。