毎日楽園化計画

時々湧き上がる思考の整理

L字棚

[DIY]L字棚、今回もいくつかのトラブルを経て何とか組み立て完成

やっと組み立てまで完成しました! 今回もいろいろトラブルありながらも何とかここまでできましたー。 このL字棚については構想から完成まで、後で簡潔にまとめるつもりなのでとりあえず今回もかけ足で。 いきなりトラブル 今回は、棚板をL字に繋ぐところか…

[DIY]L字棚、座彫り(座堀)から骨組みまで(そしてトラブル)

今回は座堀から骨組みまで進みました! 前回は左右の柱に梁を接続するところまで進みましたが、今回は、一番ややこしかった真ん中の柱の接続までです。 何がややこしいかというと、真ん中の柱は壁側と梁と冷蔵庫側の梁の両方と接続するので、木ネジが入り組…

[DIY]駆け足でL字棚の途中経過

前回は父と一緒にDIYという楽しい盆休みでしたが、その後ぼちぼち地味な作業を進めておりました。一応左右の柱に梁をネジで留めるとこまでやりました。 ノミでキリかぎ作業 父にもらったノミで、 カギ込み作業の続きをやったり。 ノミで削る作業の際は特に、…

[DIY]大工父の監督のもと、ノミを使って木材を切りかぐ

盆休み。 ちょくちょく棚の相談していたら、「手伝ったるで」と大工の父が泊まりがてら母と一緒に来てくれました。 腹ごしらえののち、SketchUpで描いた設計図を見てもらい作業開始です。今回は柱と腕木の切りかぎ(欠き込み)作業。初めてのノミ楽しみです…

[DIY]墨付けやヤスリがけがやりすい木材の選び方

棚のほう、更新が7月から止まっているように見えますが、水面下で超マイペースに作業を進めています。 前回は40番~80番くらいの荒目でのヤスリがけまでやりましたが、その後150番(中目)、400番(細目)での作業も完了し、今は棚の高さに印(墨付け)まで…

[DIY]棚受けを強化する欠き込み(カギ込み)のやり方

マイペースにやってる棚作り。やはり棚受けを欠き込むことにしました。 「欠き込む」とは図のごとく、木材の一部分をくり抜くような作業のことを言います。 当初この棚づくりを大工の父に相談したところ、「カギこんだほうが強いで※」とのアドバイスをもらっ…

[DIY]自作L字棚の材料費および墨付けからカットまで

注文してた木材が届いたので、ここからはいよいよ散らかったキッチンを晒しつつ実際の作業に入っていきます。 L字棚自作というアイデアをSketchUpに落としこむところまではできたものの、果たしてこちらの世界でも完成可能なアイデアなんだろうか、でもダメ…

[DIY]木材からムダなくパーツを切り出す実践的SketchUp活用法

今回は、SketchUpを使っていかにムダなく角材からパーツを切り出すかについて書いてみようと思います。 (SketchUpの“コツ”についてはこちら/寸法の表示方法についてはこちら) 左図が今回作りたい棚(前回から若干変更しました)、右がその棚の骨組みだけ…

[DIY]SketchUpで描いた自作棚の設計図に寸法を表示させる

前回、SketchUpのコツを掲載しましたが、それだけでは図面として実用レベルに満たないので今回は寸法の表示方法をアップします。 その過程で、ショートカットの割り当て方法や単位の設定なども出てきます。 寸法ツールの場所 寸法ツールは[ツール]メニュー…

[DIY]自作棚の設計図を3Dソフト“SketchUp”(Win版)で描いてみて気づいたコツをメモる(初心者向け)

今回L字という少し複雑な棚が作りたくなって、いきなり手を付けるのは不安だったので設計図のようなものを描いてみることにしました。 →SketchUpでの寸法表示方法についてはこちら Jw_cadも試してみたけど、どうも素人には図面の読み方がわかりづらかったの…